HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
春季豊中市東部少年野球大会 決勝戦 (2021/8/7 13:00 ローズ球場)
1
2
3
4
TOTAL
東豊中レッドソックス
2
0
0
0
2
旭丘サンバーズ
0
0
2
8
10
緊急事態宣言の発出により延期された東部春季大会。真夏の決勝戦となりましたが舞台は豊中市の野球少年の憧れの地、ローズ球場です。対戦チームは東豊中レッドソックスさんです。
初回 先発 陽生の立ち上がりを責められ先頭を四球で出すと2盗・3盗を決められ、一死からレフト前へタイムリーを放たれ先制を許します。さらに相手4番に右中間を破るスリーベースを放たれます。さらに一死3塁のピンチでしたが、次打者の打球は前進守備のショート正面。大輝は3塁ランナーを牽制し1塁へ送球し二死。3塁ランナーは1塁送球間に本塁を狙いますがファースト有聖が素早く本塁へ送球しタッチアウト!ピンチを脱します。その裏 先頭の詩我がヒットで出塁しますが、牽制死。四球と大輝のヒットで2・3塁のチャンスを作りますがスクイズ失敗等で得点できず悪い流れとなりますが、エンジンのかかってきた先発 陽生が2回、3回をきっちり抑え相手の流れを断ち切ります。3回裏 先頭が四球で出塁するもまたも牽制死。打ち崩せない悪い流れの中、粘り強くボールを見極め四球で二死2・3塁のチャンスを作り4番 大地が放った鋭い打球がサードベースを直撃しレフト前へ転がる2点タイムリーとなり同点に追いつきます。すると4回 相手攻撃を陽生が三者凡退で切って取るとその裏の攻撃で無死満塁のチャンスを作り陽のスクイズで1点、一死2・3塁から詩我が貴重なセンター前へ2点タイムリー、大輝のタイムリー、止めは有聖の会心の当たりで左中間を深々と破るホームランで計7得点し試合を決めました。
序盤は相手にリードを許し、攻撃も噛み合わず苦しい展開でしたが選手たちは焦らず落ち着いて90分のゲームで必ずチャンスがくると猛暑の中、集中して試合をしてくれました。エラーや失点、得点に一喜一憂するのではなく落ち着いたゲーム運びに選手たちの成長を感じました。優勝おめでとう!!
(投)陽生 ー (捕)詩我
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 227518
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン