第30回サカタスポーツ杯記念大会
学童一部準優勝、学童二部優勝、四年生の部第三位!

2019年1月14日(祝)にニノ切グランドにて第30回サカタスポーツ杯の決勝戦及び閉会式が開催されました。我が旭丘サンバーズは学童一部と学童二部が決勝戦を戦いました。

【学童一部】

結果は最終回に意地の追い上げをみせましたがあと一歩届かず、惜しくも準優勝。しかしこの結果を悲観することはありません。先に決勝戦を終えた五年・四年・三年生の選手達が応援する中、困難な状況でも自分の役割に責任を持ち力投するキャプテンの姿、どんな時でも笑顔の全力プレーでチームを盛り上げるムードメーカーの姿、グランドでベンチで声を出し続けチームを鼓舞する姿、何度も流れを引き寄せる攻守を魅せてくれた鉄壁の外野陣の姿、そしてチームの団結力。一緒に応援した後輩達は多くのことを感じ学んでくれたと思います。我が旭丘サンバーズの誇りです。とても悔しい結果となりましたがまだ終わりではありません。これからも残りの大会を一致団結して勇猛果敢に挑み続けます。

【学童二部】

対戦相手は秋季豊中市東部少年野球大会にて完敗した相手。序盤は投手戦となります。今までミスを一つすると最後まで気持ちを立て直せなかった選手達。しかしこの決勝戦はミスがでても、皆で声を掛け合い、気持ちを立て直し試合に臨むことができました。結果は7対2で勝利することが出来、見事優勝。五年生は六年生と一緒に練習させてもらうことで、今までみたことのないスピードやパワーを感じることができ、プレーだけで無く、声のかけ方など多くのことを学びました。また学年関係なく多くの指導者がこども達のために一生懸命指導してくれました。それが少しずつ選手達のプレーや気持ちを成長させてくれた結果だと思います。しかしまだまだ課題は山積みです。最高学年となり戦い抜くには力不足です。これからも練習あるのみです。とにかく五年生7人、四年生5人、三年生6人の全員野球でよく頑張りました。優勝おめでとう。

【四年生の部】

四年生5人、三年生5人、二年生3人で臨んだ本大会惜しくも準決勝で敗れましたが第三位はこの学年では初の入賞、見事な結果です。五年生の試合にもでながらなので、初戦はダブルヘッダーも経験。よく戦い抜きました。中々、この学年での試合経験が少ない中、上級生の試合に出たり、一生懸命練習し選手一人一人が確実に成長してきています。ジュニアリーグトーナメントも次は準決勝を迎えます。三年生が1人入部してくれました。皆で力を合わせて頑張っていきましょう。

 

これからも旭丘サンバーズは勇猛果敢に挑み続けます。

ご声援ならびにご指導お願い致します。